こたつの「オススメされました」

「オススメされた」ことをぜんぶやってみた。そんな毎日を綴ったブログです。

【驚愕の近道】渋谷ヒカリエ裏へ最速でいく乗り換え術

【1年で3日節約】Googleマップも真っ青の時短裏技

f:id:kotatsu2030:20210129001746j:plain

こんにちは、こたつ♀です。

ものすごくピンポイントな話ですが、どうしてもおススメさせてください。

わたしは渋谷のヒカリエの裏のビルで働いています。

通勤では半蔵門線を使い、神保町方面から渋谷へ通勤していました。

渋谷駅の半蔵門線は、地下3階に着きます。

そこからエレベーターで1階分上がり、半階分降りて改札を出て、さらに地下2階から地上2階へ4階分エレベーターで昇ります。

そうやってヒカリエ2階から、裏の通りを歩いて通勤しておりました。

しかし、気づきました。
ヒカリエの2階からすぐ銀座線に乗れることを。

そして表参道駅では、半蔵門線の向かい側に銀座線が走っています。
同じように渋谷まで1駅。

おやおや?

これって、表参道駅で銀座線に乗り換えたら、めちゃくちゃ楽なんじゃ?


逆に、乗り換えるという時短術

f:id:kotatsu2030:20210129002932j:plain

今日やってみましたが、とんでもなく楽でした。

銀座線の最後尾の列車が、まさにヒカリエ側の出口からすぐでした。

移動は表参道駅で同じホームの向かい側の電車に乗るだけ。
数分に1本通っているので、待ちません。

何より上ったりくだったりが極端に減りました。

節約できる時間は往復で10分ほど。

それが寝る時間を除いた18時間換算で1年間にすると、約3日の節約になりました。

片道5分の節約ですが、渋谷の人で溢れた駅構内での時間を減らすことができて、労力も節約できてとっても快適です。

そのストレス軽減を考えると、ぜひご紹介したいと思いました。

すごくニッチな記事ですが、半蔵門線使ってヒカリエの裏に行くならこのルートはまじで速いのでおススメです。


**********
「オススメされた」ことには意味がある。
このブログを通して、みなさんにも「オススメ」でき、
何かやってみようと思うようなことがあれば幸いです。


読者になっていただいた方、ありがとうございます。
気に入って頂けた方は、ぜひお願い致します。

**********